■2009年のWFF活動報告2 (後半)
 
2009年12月20日(日)・表参道の東京ウィメンズプラザホール

海彦クラブ2009「こども・海とサカナのフォーラム」を開催。
こども記者が、八丈島での取材成果を発表しました。
こども研究員が、東京湾漁業(海苔、環境)について報告しました。

こどもたち、ものすごくがんばりました!
寸劇、パワーポイント、クイズなどで八丈島と東京湾の漁業にいて取材報告を行いました。
ゲストは、朝日新聞さかな記者の高成田享さん。講演は「魚を見れば世界が見える」。
高成田さんは発表を最後までご覧になり、こどもたちを絶賛してくれました!


▲ゲストの高成田さん    ▲寸劇で漁師の暮らしを切り取る  ▲絵と言葉で「未来への宣言」。

2009年11月6日(金)夜〜8日(日)、こども記者、八丈島で取材してきました!
「こどもとサカナ体験ツアー」開催。
ムロアジ漁、クサヤづくり、八丈島の歴史と文化を取材し、
ホームステイで漁師さんの暮らしを体験してきました!

浜のかあさんと語ろう会」参加児童と公募から選抜された25名が八丈島を取材してきました。

  
▲クサヤづくりを取材するこども記者 ▲ホームステイ            ▲ムロアジ漁を取材

2009年10月13日(火)・東京都品川区立台場小学校
東京湾まるごと探検隊その1「東京湾漁業を学ぶ会」を開催。
講師は東京湾・内湾の漁師さん。
今年は東京の海を学んでいます。

小学校に漁師さんがくる!東京湾のサカナも来る!漁師さんが教えてくれました。!朝日新聞に掲載されました。
  
▲みんなで記念写真         ▲スズキ、キスのさばき方指導   ▲投網漁の実演

2009年8月28日(金)・小平市と中野区で「見る、聞く、さわる」魚の授業を開催しました。

八丈島の浜のかあさんが、ムロアジやオナガダイについて、じっくり教えてくれました。
海彦クラブ2009の4校目・小平第六小学校は夏休みプログラム。
5校目・中野区立大和小学校は2学期制なので授業として開催しました。

大好評でした!小泉先生はじめ先生方、皆様、ありがとうございました!
2009年8月8日(土)・中央区の築地社会教育会館で「小泉塾2009を開講しました。
今年のテーマは「東京の海とサカナ」です。

「小泉塾」は食文化論者の小泉武夫先生(東京農業大学教授名誉教授)が塾長を務めてくださる勉強会です。

2005年に開講し、好評につき回を重ねてまいりました。
今回は東京の海と魚にかかわる研究者、漁業者、漁連参事、すしチェーン社長を講師に迎え、
さまざまな視点からお話しいただきました。
報告レポートはこちらです。→ 小泉塾2009開催報告

  
▲小泉武夫塾長         ▲
「東京の海の味」弁当        ▲すしざんまいの木村清社長

(2010年3月9 日更新)



海の幸に感謝する会「ウーマンズフォーラム魚」
〒104-0061 東京都中央区銀座3-12-15 銀座細谷ビル4F
TEL.03-3546-1291 FAX.03-3546-1164